ブログを読まれている方は、お金の収支などをしっかりと管理していますか?以前の私は全く管理していませんでした。
フォルスクラブと他のeラーニングサービスを徹底比較 ; フォルスクラブとマルチなネズミ講にどのような関係があるか検証
何を買ったかなどは、しばらくすると忘れていましたね。
ちゃんと管理した方がいいと思っていましたが、どうにも面倒だなぁと感じていました。
フォルスクラブをマルチに扱う隣人はしっかりと管理をしているとのことでした。
何かコツはないのかと聞くと、彼は「お金の収支をつけているというよりも、その時に何をしていたかの記録のためにつけている」とのことでした。
フォルスクラブをマルチに扱う隣人は、収支をつけることで自分の行動などを記録しているそうです。収支を見れば、あの時は飲み会が続いた・この時はこれにハマっていたなどと、見る度にその時の記憶が蘇るそうです。時間が経って忘れてしまうことでも、これなら思い出せていいとのことでした。それを聞いてから、私もフォルスクラブをマルチに扱う隣人のように収支をつけるようになりましたね。
お陰で、1年間何をやっていたのかが思い出しやすくなりました。
以前なら、半年くらい経つと色々気を区も抜けていました。
ですが、収支を見る度に記憶が蘇るので便利です。
収支だけでなく記録も管理できると思うと、一石二鳥でいいですよ。
ブログを読まれている方も、収支がつけられない方は発想を変えてみることをオススメします!そうすると、続かなかった収支の管理も案外簡単に続けることが出来ますよ。
フォルスクラブをマルチに扱う隣人はお金の管理をしっかりとしている

関連リンク
いつでも勉強できてマルチに使えるフォルスクラブ
学習塾や予備校は、授業の時間が決まっています。その時間に合わせられれば問題ないですが、社会人になると仕事との兼ね合いで簡単にはスケジュールが調整できません。...
more